Skip to main content

西方の人

芥川龍之介の後期の作品に、「西方の人」と「續西方の人」といふのがある。四つの福音書に對する秀逸なcritiqueとなつてゐて、僕が聖書をきちんと讀んでみたいと思つたきつかけもこの作品である。

福音書を讀むとすぐにわかることであるが、イエスといふ人は、世間に云はれてゐるほど聖人君子ではない。餓鬼の頃から生意気で我儘、自分が私生兒であることは薄々氣附いてをり、そのことで二親を詰りもする(路加2.49)。切れやすく、腹が減つてくると無花果の木にまで當たる(馬太21.19、馬可11.14)。毎度ちんぷんかんぷんの喩へ話をしては、弟子には小言ばかり言つてゐる。あれではイスカリヲテのユダが出て來るのも無理はなからう。ホモ的なところもあつたやうだが(約翰13.23)、友達はゐない。若し一人でもゐたとすれば、それは、十字架にかけられた後の遺體を引き取りにきたアリマタヤのヨゼフだつたと芥川は書いてゐる(馬太27.57、馬可15.43、路加23.50、約翰19.38)。

芥川が深いなと思ふのは、このやうなイエス像から、カトリツク教が、「クリストに達する爲にマリアを通じるのを常としてゐる」理由を、ちやんと讀み取つてゐることである。曰く、「直ちにクリストに達しようとするのは人生ではいつも危險である。」また別の箇所では、「クリスト教はクリスト自身も實行することの出來なかつた、逆説の多い詩的宗教である」とも云つてゐる。

福音書を今なほ文學たらしめてゐるのは、おそらくこの逆説であり、イエスの性格の激しさであらう。ことに屁理屈と人の惡口を云はせれば天下一品である。三島由紀夫が「立派な文體で書かれた人の惡口を讀まされるほど胸のすくものはない」といふ意味のことをどこかに書いてゐたが、馬太傳第二三章は、まさにその壓卷であらう。少し引用してみる。

13: ああなんぢらわざはひなるかな僞善ぎぜんなる學者がくしやとパリサイのひとそはなんぢら天國てんこくひとまへとぢみづかいらかついらんとするものいるをもゆるさざればなり

15:
ああわざはひなるかな僞善ぎぜんなる學者がくしやとパリサイのひとそはなんぢらあまね水陸うみやまめぐ一人ひとりをもおの宗旨しうしひきいれんとすすでひきいるればこれ爾曹なんぢらよりもばいしたる地獄ぢごくなせ

24: 瞽者めしひなる相者てびき爾曹なんぢらぼうふりこしいだして駱駝らくだのむものなり

27: ああなんぢらわざはひなるかな僞善ぎぜんなる學者がくしやとパリサイのひと爾曹なんぢらしろぬりたるはかたりそとうるはしくみゆれどもうち骸骨がいこつさまざま汚穢けがれにてみつ

33: へびまむしたぐひ爾曹なんぢらいかで地獄ぢごく刑罪けいばつまぬかれんや

「ああわざはひなるかな…」と何度も畳み掛けるrhythmが僕は大好きで、自分版「聲に出して讀みたい日本語」の第一等である。不思議なことに、明治譯に比べ、一般に迫力に缺ける文體となりがちな大正譯にあつても、ここの惡口だけは迫力を失はず生き生きしてゐる。


十二弟子の中で僕が一番面白いと思ふのは、トマスである。處刑後のイエスがマグダラのマリアや他の弟子達の前に復活したとのニュースを聞いてもトマスは信じない。約翰傳福音書第二十章から、

25: ほか弟子でしかれにいひけるは我儕われらしゆたりトマス彼等かれらいひけるはわれもしそのくぎあとわがゆびくぎあとさしわがそのあばらさすあらずばしんぜじ

しかしこの後イエスはトマスの前に現れ、

27: つひにトマスにいひけるはなんぢゆびここのべわがなんぢののべわがあばらにさせ

シュンとしたトマスには、もう次の言葉しか出ない。

28: トマスこたへかれいひけるはわがしゆわがかみ

何とも笑つてしまふが、しかし次のイエスのメッセージは、我々現代人の顔を引き締めさせずにはおかない。

29: イエスかれいひけるはなんぢわれをしによりしんずしてしんずるものさいはひなり

Comments

Popular posts from this blog

明治元譯新約聖書のPDF化

WIKISOURCEにあるソーステキスト を元に四福音書(明治元譯)をPDF化してみました。讀合はせはしてをりませんが、最初の叩き臺として投稿します。 ソース中※印のコメントは除いた  麪と麫が混在してゐるので「麪」に統一した 「湱」のglyphがAdobe-Japan1-6コレクション中に無いため、「氵」と「砉」を合成して表示するやうにした 字體はできるかぎり正字體に改めた。ただし「又」の筆押さへなどAdobe-Japan1-6コレクション中にglyphの無いものは對應できてゐない ルビは原則肩付ルビとしたが、元ソースが熟語一纏めにルビを振つてゐるものについては一部對應できてゐない 親文字揃へができてをりません 節番號とそれに續く本文との間に改行が入らないやう禁則處理をしたつもりですが、所所うまく行つてをりません 「あっき」「じゆう」「ぶどう」など明かな假名遣ひの誤りを正した 馬太傳福音書 馬可傳福音書 路加傳福音書 約翰傳福音書 2017-12-19: BitBucketに、 LaTeXソース生成ツールを置きました 。 2018-03-19: 以下を更新した。   5. ルビは出来うる限り肩付ルビとした   6. 不相變親文字揃へができてゐません   7. 節番號とそれに續く本文との間に改行が入らないやう禁則處理を多少ましにした   8. 假名遣ひの誤りは氣付いた箇所についてWikisourceの方を編集したがその際基本原本のままとした。(例へば「自由」の假名が「じゆう」となつてゐるのは明治二九年新約全書に倣つた)又、明治二九年新約全書では「首石」は「をやいし」となつてゐる箇所があるが、元のWikisourceを尊重して「おやいし」の儘に置いた。   9. PDFをひととほり眺め氣付いた箇所について明治二九年新約全書に從ひWikisourceを修正した   10. 章建てを頁の上隅に記載するやうにした   11.  LaTeXソース生成ツールを更新した 2018-03-20: 使徒行傳 を加へた。 羅馬書 を加へた。 2018-03-28:  哥林多前書 と 哥林多後書 と 加拉太書 と 以弗所書 と 腓立比書 と 哥羅西書 を加へた。 2018-04-04:  帖撒羅尼迦前書 、 帖

新約全書

新約全書明治二九年大日本聖書舘を底本とした、電子復刻明治元譯聖書を以下に置く。 新約全書 明治二九年大日本聖書舘 底本   PDF(IPAmj 明朝 Ver.005.01)   PDF(小塚明朝 Pr6N) 新約全書英和對照 KJV & 明治二九年大日本聖書舘   PDF 栞あり(PDF IPAmj 明朝 Ver.005.01)   PDF 栞あり(PDF 小塚明朝 Pr6N) 新約全書 分冊   PDF(IPAmj 明朝 Ver.005.01) 馬太傳福音書 馬可傳福音書 路加傳福音書 約翰傳福音書 使徒行傳 達羅馬人書 達哥林多人前書 達哥林多人後書 達加拉太人書 達以弗所人書 達腓立比人書 達哥羅西人書 達帖撒羅尼迦人前書 達帖撒羅尼迦人後書 達提摩太前書 達提摩太後書 達提多書 達腓利門書 達希伯來人書 雅各書 彼得前書 彼得後書 約翰第一書 約翰第二書 約翰第三書 猶太書 約翰默示録   PDF(小塚明朝 Pr6N) 馬太傳福音書 馬可傳福音書 路加傳福音書 約翰傳福音書 使徒行傳 達羅馬人書 達哥林多人前書 達哥林多人後書 達加拉太人書 達以弗所人書 達腓立比人書 達哥羅西人書 達帖撒羅尼迦人前書 達帖撒羅尼迦人後書 達提摩太前書 達提摩太後書 達提多書 達腓利門書 達希伯來人書 雅各書 彼得前書 彼得後書 約翰第一書 約翰第二書 約翰第三書 猶太書 約翰默示録 英和對照新約全書 分冊   PDF 栞あり(IPAmj 明朝 Ver.005.01) 馬太傳福音書 馬可傳福音書 路加傳福音書 約翰傳福音書 使徒行傳 達羅馬人書 達哥林多人前書 達哥林多人後書 達加拉太人書 達以弗所人書 達腓立比人書 達哥羅西人書 達帖撒羅尼迦人前書 達帖撒羅尼迦人後書 達提摩太前書 達提摩太後書 達提多書 達腓利門書 達希伯來人書 雅各書 彼得前書 彼得後書 約翰第一書 約翰第二書 約翰第三書 猶太書 約翰默示録   PDF 栞あり(PDF 小塚明朝 Pr6N) 馬太傳福音書 馬可傳福音書 路加傳福音書 約翰傳福音書

變體假名、踊り字、傍線など

明治譯 にできるかぎり沿つた、變體假名、踊り字、傍線などを附加した 路加傳福音書 を投稿します。 KJV との 對譯 も用意しました。横書きで傍線が上についてゐるのは愛嬌といふことで。(因みに大正元年十二月二十日大英國北英國聖書會社發行の英和對照新約全書では傍線が上にあることをこの後知りました) 筆押へ IPAmj明朝フォント が筆押への有る「又」などのglyphを用意してくれてをり、これに對應した TeXパッケージ もあることを知り、Adobe-Japan-1-6に無い幾つかの字體への對應をした。あまり奇麗なフォントではないが無いよりはと我慢する。 變體假名 また、此のフォントでは、一部、 變體假名 も出せることがわかり、これを使つてみようと思ひたつ。但し、明治譯聖書に於ける變體假名の利用には、特にルールらしきものは見當らなかつた。流石に一つ一つ追ふだけの根気はないので、自分なりのルールをつくり、適當に交ぜてある。( utf-to-jis.el  で處理。)雰圍氣だけは出てゐるやうに思ふ。 IPAmj明朝フォント に用意されてゐないglyphについては、今のところ出すことができない。「こと」や「ヨハネ」が表示できないのが殘念。 濁點變體假名 此のフォント では、濁點變體假名glyphが用意されてゐないので、 pxjaschar.sty を拾ってきて、縱書き横書き用に分け、其其 pxjaschart.sty 、 pxjaschary.sty  としてtuningした。 TeX macro TeX處理すると 「ハ」(MJMZM{090171}) の配置位置がずれる。氣持ち惡いので pxjaschar[ty].sty  中に \hakern  と \bakern  を定義して調整した。 踊り字 踊り字に對應した。明治譯では假名の繰り返しに 二の字點UTF{303B} が使はれてゐるが、これの濁點glyphがないので、濁點變體假名と同じやうに \* で補った。 また、 ajKunoji が横書きではエラーを吐くので、今のところ横書きでは利用してゐない。 片假名傍線 明治譯に倣ひ、片假名傍線を施した。片假名は、人名、地名、其の他と分けて一本線、二本線、線無しとした。( utf-to-jis.el  に定義。)